質問:ココ 女 30歳
突然の相談失礼します。
現在6歳男児(幼稚園年長)と3歳女児(幼稚園年少)のふたりを育てています。
最近の悩みなのですが、上の子の扱いに困っています。
私は今まで年齢に見合う範囲で出来ることは自分でするように育ててきました。例えば現在は幼稚園の身支度や使ったおもちゃの片付け、自分の服をタンスにしまう(私が畳んだあと)などです。今まで普通にできていたことが最近はやりたくない、と言いやらなくなってきました。
また、将来の夢は早く死ぬことだ、とか病院に入院するか(児童養護)施設に住みたいなど言い出すようになりました。もともとあまのじゃくなところがあり、本当はやりたいこともやりたくないと言ったり、欲しがってたものもいらないと言ったり、最近は嘘も普通の顔でつくようになり、なにが本当でなにが嘘かもうわかりません。
他のママ友には〇〇くんは今まで出来てたのが逆にすごいよ!とか、幼稚園の先生も賢い子だからお母さんの気を引きたいのよ!とか言われましたが、解決にはあまり参考になりませんでした。
私が求めすぎなのでしょうか?来春から小学生ですし、出来ることは自分でやってほしいのですが。。
あと、ふたりで遊んだりいたずらをする時間が増えてきて、何度注意しても家中あさって隠れておやつをたべ、ゴミを隠しておくことや壁紙を剥がすことなどやったら怒られるとわかっていることがやめられず困っています。私のしつけが悪いのでしょうか?それとも発達障害なのでしょうか?
長文で失礼しました。お時間ございますときに回答していただけるとうれしいです。

回答:メール頂きありがとうございます。ご相談大変嬉しく思います。
それは大変でしたね。育児は育自で、親側が子どもにたくさん育てられますよね。
その分母親は本当に偉大な存在だと心より思います。
さて、お子さんが発達障害かどうかは文面だけだとわかりませんので氣になるようでしたら受診などしていただき、検査など受けられると役立つかもしれません。
そして、今すぐできる方法としてはお子さんに毎日3回以上「愛してる。生まれてきてくれてありがとう」と伝えることです。
そうすることで、例えば「片付けないと愛されない」というメッセージから、「片付けができてもできなくても素晴らしい存在だよ」ということを暗に伝えることができ、

何度注意しても家中あさって隠れておやつをたべ、ゴミを隠しておくことや壁紙を剥がすことなどやったら怒られるとわかっていることがやめられず困っています。

こういった行動が減ってくるでしょう。

私のしつけが悪いのでしょうか?

しつけようと思うのではなく、対等な人間として、「やってくれると私は嬉しいな」「そんな風な行動見て私は悲しい」など私が主語のアイメッセージで伝えるとお子さんにも伝わりやすく、やって欲しくない行動も減ってくるでしょう。

ココさんとお子さんの幸せを心よりお祈りしております。

関連記事はこちら