次から次へと花が咲き、彩り豊かな季節が続いています。
本日は4名の方にご参加いただきました。

連句では、お誕生日を迎えた話、映画を観た話など、
楽しくお過ごしだった日々を共有していただきました。

続いての当事者研究、本日の発表はお一人のみでしたので、
じっくり時間をかけて意見交換をさせていただきました!

お困りごとは、これまでにも出てきているシェアハウスでの人間関係について。
今回は、お一人の参加者さんの提案から、
発表者さんの人付き合いのパターンを振り返りながら、
少しでも楽に過ごせるようになる方法を考えてみることになりました。

その結果、
・言葉のチョイスに気をつける(“でも“、“だって“、“だから“に気をつける)
・相手の言葉を重く受け止めすぎない
・思いを溜め込みすぎず、その場で伝えてみる
と3つもアイデアが集まりました!

また、「相手のことはコントロールできないけれど、
相手のために費やす時間はコントロールできるのだから、
もっと自分のことに時間を使って欲しい!」という熱い応援も。

発表者さんも、実際のシェアハウスでの生活は、楽しいこともたくさんあるそうで、
これまでにも、お花見やカラオケに行かれた話を聞かせて下さっています。
そのような楽しい時間に意識を向けて過ごすことで、
嫌なことを考えすぎない生活が今後実現することを期待したいですね。

デイケアまとめの時間、久々の週替わりプログラムは「絵月記」です。
美味しいものや好きなものに関する思い出を描いていただき、全員で発表をしました。

次回デイケアは5/2(火)です。
月が変わりますので、次回の週替わりプログラムも「絵月記」です。
皆様のご参加心よりお待ちしております。

精神保健福祉士

関連記事はこちら

  • デイケア 2025.3.11デイケア 2025.3.11 冬と春を交互に感じながらの3月ですが、 本日のデイケアには4名の方にご参加いただきました。 […]
  • デイケア 2025.1.28デイケア 2025.1.28 1月後半のデイケアは、3名の方にご参加いただきました。 連句で最近の出来事や感じたことを皆で […]
  • デイケア 2025.2.25デイケア 2025.2.25 1ヶ月ぶりのデイケアです! この日は3人の方にご参加いただきました。 連句では、 身の回 […]
  • デイケア 2024.12.17デイケア 2024.12.17 2024年最後のデイケアです! 本日は1名のご参加となりましたが、 途中、他スタッフや、 ご […]
  • デイケア 2025.1.14デイケア 2025.1.14 2025年最初のデイケアです! 皆様、今年もどうぞよろしくお願い致します。 本日は5名の方にご […]
  • デイケア 2024.11.19デイケア 2024.11.19 11月後半のデイケアです。 この日は参加者がお一人のみとなったため、 「この時間、何をしたい? […]