午前中の嵐が過ぎ去り、
デイケアが始まる頃には太陽が顔を出し始めたため、
6名もの方にお越しいただくことができました!

連句からすでに情報交換が始まるほど、
話したい、知りたいという皆さんの溢れる気持ちの中、
当事者研究は以下の3本を行うことになりました。

「何かしてもらわないと気がおさまらない気持ち」
「辞めた職場に荷物を取りに行くのが負担」
「SOSの出し方」

自分自身の感情の処理やストレスへの対処というテーマが、
3つの研究に共通していましたが、
皆さんがそれぞれの体験を踏まえ、
発表者さんに対してはアドバイスをして下さいました。

そして、締めくくりの時間に、ある参加者さんがおっしゃった、
「SOSの出し方が上手だったらここ(デイケア)にはいないですよ」
というお言葉には、
「確かに!!」と皆さんがとても大きく頷かれ、
皆さん共通の課題を発見したところで、デイケアはお開きとなりました。
一緒に取り組んでいきましょう!

次回デイケアは、4/23(火)です。
皆様のご参加を心よりお待ちしております。

精神保健福祉士

関連記事はこちら

  • デイケア 2025.3.11デイケア 2025.3.11 冬と春を交互に感じながらの3月ですが、 本日のデイケアには4名の方にご参加いただきました。 […]
  • デイケア 2025.1.28デイケア 2025.1.28 1月後半のデイケアは、3名の方にご参加いただきました。 連句で最近の出来事や感じたことを皆で […]
  • デイケア 2025.2.25デイケア 2025.2.25 1ヶ月ぶりのデイケアです! この日は3人の方にご参加いただきました。 連句では、 身の回 […]
  • デイケア 2024.12.17デイケア 2024.12.17 2024年最後のデイケアです! 本日は1名のご参加となりましたが、 途中、他スタッフや、 ご […]
  • デイケア 2025.1.14デイケア 2025.1.14 2025年最初のデイケアです! 皆様、今年もどうぞよろしくお願い致します。 本日は5名の方にご […]
  • デイケア 2024.11.19デイケア 2024.11.19 11月後半のデイケアです。 この日は参加者がお一人のみとなったため、 「この時間、何をしたい? […]