1ヶ月ぶりのデイケアです!
この日は3人の方にご参加いただきました。

連句では、
身の回りに起きた出来事や、
最近の心境の変化に関する句を詠んでいただきました。

当事者研究は、時間の都合で短めの発表もありましたが、
「思想の違う人が極端な主張をして争っているのを見ると傷つく」
「最後のチャンスのDMをどう送るか」
「他者が話す愚痴や悪口への反応の仕方がわからない」
の3件でした。

意見交換の中で、
“傷つくのはなぜ?”、”反応に困るのはなぜ?”
という問いも生まれ、
皆さんの考えも聞かせていただく中で、
今まで自分がしていたこと(自分の理想を押しつけていた?)への気づきがあったり、
他者の意見にどう反応するかは、
何を大切に考えるか(“嘘はつかないようにする”などなど)という軸があれば
そんなに困らないということを教えていただいたりし、
ハッとする瞬間がいつもより多かったように感じました。

具体的な作戦を練るような発表から、
お話ししながら気づいたり、反省したり、安心したりするような発表まで、
その時のお困りごとの内容に合わせて、
さまざまな角度からアドバイスをくださる参加者の皆さんの対応力に感謝です!

初めての方もぜひ、
お気軽に話しにいらっしゃってくださいね!

次回デイケアは、3/11(火)です。
皆様のご参加を心よりお待ちしております!

精神保健福祉士

関連記事はこちら

  • デイケア 2025.3.11デイケア 2025.3.11 冬と春を交互に感じながらの3月ですが、 本日のデイケアには4名の方にご参加いただきました。 […]
  • デイケア 2025.1.14デイケア 2025.1.14 2025年最初のデイケアです! 皆様、今年もどうぞよろしくお願い致します。 本日は5名の方にご […]
  • デイケア 2025.1.28デイケア 2025.1.28 1月後半のデイケアは、3名の方にご参加いただきました。 連句で最近の出来事や感じたことを皆で […]
  • デイケア2024.12.3デイケア2024.12.3 2024年も残すところわずかとなりましたね! 本日のデイケアは5名の方にご参加いただきました。 […]
  • デイケア 2024.12.17デイケア 2024.12.17 2024年最後のデイケアです! 本日は1名のご参加となりましたが、 途中、他スタッフや、 ご […]
  • デイケア 2024.11.5デイケア 2024.11.5 11月前半のデイケアです。 見学の方も含めて4名の方にご参加いただきました。 連句では、最 […]