昔読んだ本のまとめなので、ページなどの記載は失念しております。
『自然治癒力を邪魔するもの
1人格2環境3姿勢、呼吸、食べ方、鍛錬に起因する生活病
吐く息をゆっくりにし吐くに従って丹田に力が入り、丹田を緩めると無意識に大量の空気が吸引される。意識呼吸と無意識呼吸の繰り返し。釈尊はこの呼吸をしていた。
マラソン10キロ、縄跳び5000回が達成できるようになると病が治る
戦国時代は玄米の干飯片手一杯に梅干しが味噌の2食。江戸時代で白米1日3食へ。
生活様式がかわり運動不足、冷暖房、冷蔵庫などで陰証や虚証が増えた。心底から求道者のためにかなう食物を給することに徹すればおのずと合掌させ得るし自他求道の究極となって道の成就につながる。
1時間はごはんの時間をとる。
目は油料理、動物食に敏感な反応を示す
大豆、玄米、海藻にプロビタミンがあり体内でビタミンcにかわる。
調和のとれた組み合わせ 玄米1日2-2.5勺にごま塩 大豆30-40粒、海草1品、旬野菜。カボチャ、芋類、レンコン、こんにゃく、グリンピース、空豆、栗、もろこし、小豆も主食。
動物、油脂は避ける。果物、生野菜、酢は避ける。加工食品も避ける。豆腐や納豆なども加工。
玄米、大豆の取り過ぎ、油料理は病の悪化になる。』
かなり厳しい食べ方ですね。
しかし食べ方一つで免疫力を上げたり、回復力を上げたりすることは覚えておいて損はないと思います。
自分自身の感覚をクリアにし、何が食べたいか常に身体に沿った生き方ができるといいですね。
訪問先の道端にいた蝶。
夕食のみの「1日1食健康法」を実施していると「職場で昼食を食べない」ために「職務放棄とみなされ減給処分などの冷遇をうける」、「昼食をしながら仕事の打ち合わせなども行うため不愉快扱いされ職場にいられなくなる」、「昼食を抜くため職場で仲間はずれにされる」のでいっそのこと「午前はA会社、午後はB会社のダブルワーク」などの苦労が発生。
「午前と午後でダブルワーク」のため「非正規のパートで働く時間もお昼に移動時間が必要なため労働時間が6時間から7時間しか働けない短時間勤務となり収入は普通の人より少ない苦労を抱える」。夕食のみの「1日1食健康法」を実施するためには「労働時間が短くなる」、「お昼に別の会社に移動する時間が発生する」、「午前と午後で別会社でのダブルワークのため正社員につけない」など「大変苦労します」。「健康を手に入れるには大変な試練を受けなければなりません」。厚生労働省が「いい加減な健康法」の「1日3食」を強制し「ごはんを残してはいけません」と洗脳することで「世間のみんな」から「1日1食実施者」は「非国民扱いされ大変苦労しています」。「1日3食」は権力者が「お金儲け」の目的でつくった「システム」で「健康を考えていません」から「病院」ができたのです。「1日1食」は風当りが大変強く、「厚生労働省の敵」ですが、「少数派の支持者が1人でも存在する限り」「生存できるよう」に「社会システムを作ってください」。「昼食を抜く」ことで「正午になるといやがらせを受けることをさける」ため「午前中はA会社で勤務して、午後はB会社で勤務するダブルワーク」をするため「職場を2つに分ける必要がある点」と「お昼の移動時間が余分に発生する点」で「8時間勤務が難しくなり6~7時間勤務となる点」、「正社員になれず非正規で働くしかなくなる点」、「給料が非正規で少なくなる点」を考慮してほしい。
「日本では権力者の敷いたレールからはみ出す者がどれだけ苦労するか」、「権力者のシステムが合わない者がどれほど苦労するか」を真剣に考えてくださいね。「一様の社会づくり」が「どれだけの人を苦しめているか」も。「~をしなければならない」が「いかに迷惑か」を。「自殺大国ニッポン」を作っているのは「様々な制度、規則、法律」なのかもしれませんね。「偉そうに規則に従いましょう」と言っているが「規則」こそ「最大の悪」かもしれませんね。「東京大学名誉教授」の「加藤寛一郎先生」のあり難い著書「1日1食減量道」、読んでみてください。「1日3食」は「病気をつくるもの」。「がん」は「病ダレ」に「口が3つ」。「1日3食」が「癌の原因」、「病気の原因」と「先人」が伝えています。
コメントいただきありがとうございます!
とても嬉しく思います。
1日1食がきっかけでダブルワークになることがあるのですね。とても驚きました。大変なご苦労お察しします。
私も1日1食の時が一番体調良かったので、その重要さについては体感しております。
食がより自由になるためには自分で食に対してのこだわりを減らし、体に対する執着を減らし、いただくものに感謝して食べることだと思っています。
そうしていくうちに社会のあり方が変わっていくと信じています。
東京大学名誉教授の加藤寛一郎先生の著書、「1日1食減量道」を教えていただきありがとうございます。早速読んでみたいと思います。
色々教えて頂きありがとうございます。
タモリさんが1日1食を35年間行ったことは有名。権力者から圧力がかかったようでNHK番組で1日2食とコメントしていた。権力者が1日1食をつぶすので困ります。ドクター中松も1日1食の研究を行っています。東大出身の二木先生、同じく飛行機博士の加藤先生も1日1食。ピタゴラスも。万病を治す1日1食。日本人は経済と雇用を増やすため食事の回数と量を増やしたがる。経済と雇用を考えずひたすら正しさを追及すると1日1食にたどり着く。結果的に経済雇用がすっきりして長時間労働解消・経済雇用安定になるのにね。ジャパネット高田明会長も1日1食。星野リゾート社長も。
コメントいただきありがとうございます!
色んな方が1日1食、世界が変わるのも目前かもしれませんね!
1日1食健康法を完璧レベルまでパワーアップする方法は、女子栄養大学の4群点数法のうち必須栄養素1・2・3群(合計9単位、720キロカロリー)を必ず食べる1日1食にすることです。1・2・3群が不足すると認知症になります。4群を取りすぎると糖尿病になります。食べ過ぎは成人病を招きます。未来の食事は1日1食プラス不足栄養素はサプリメントで取ってしまうことです。余分なカロリーはいらない。必要な栄養素は全部とる、これが未来の食事。
コメントいただきありがとうございます!
1食の理想的な食事、教えていただきありがとうございます。
現在の栄養学も応用されるというのは素晴らしいですね!
https://matome.naver.jp/odai/2142961565513118901
オバマ前大統領とプーチン大統領も行っている「1日1食」生活。そろそろ病気をつくるための「1日3食」を廃止しませんか?医療費の無駄使いを無くすには「1日1食」生活を日本人の常識にすることです。よろしいですか?これまでの常識は権力者が弱者等を支配するための手段にすぎません。どうしてこんなに日本人は「アホ」なのですか?それはマッカーサー元帥が日本を統治したからです。マッカーサーの仕掛けた策略にはめられたまま抜け出せていないのです。英語を勉強しても英語が話せない。勤勉なのに成果が出せない。長時間労働でも借金大国自殺大国貧困大国不幸。こららはすべてマッカーサー元帥の仕掛けた計略によるものです。来年度以降の大学入試問題で「どうしたらマッカーサー元帥の仕掛けた策略計略を消滅させることができるか」という難題を出題し続けてください。「1日1食」生活を始めるにあたり「個人個人によりばらばらな不足栄養素を補う」ための『サプリメントの開発』も併せて行ってください。次の成長戦略それは「不足栄養素を補うためのサプリメントの開発」です。これは売れますよ。世界中の人達60億人規模の市場拡大でガッポリ稼ぎましょう。トランプ大統領に負けず安倍政権も政治だけでなくビジネスにも強くなろう。「未来の食事」それは「1日1食」プラス「サプリメント」。「1日3食」は日本を滅ぼすためのアメリカの「食民地政策」だった。インドはイギリスが植民地にした。中国はアヘンで植民地にされた。日本はアメリカの食糧輸入(飽食)で食民地にされていたのだ。
コメントいただきありがとうございます!
サプリメントの開発、一大産業になりそうですね!
http://amanakuni.net/uchu/107.html
クリックしてご覧ください。「ソマチッド」と「不食」の関係についての研究。
http://www.asyura2.com/15/health17/msg/682.html
上記をクリックして読んでください。「ミトコンドリア系」のお話です。
コメントいただきありがとうございます!
私も不食を目指していた時は頂いたリンクなどを読んでいました。
とても好きな理論です。
復習する機会を与えてくださりありがとうございます!
http://tsutaya.tsite.jp/search/?dm=0&ic=3&gl=EXT000073X29&hp=PPS000097RQS
甲田光雄医師の著書(健康教科書)
コメントいただきありがとうございます!
甲田先生の著書ですね!教えていただきありがとうございます。