風呂上がりのギャン泣きで困っていた生後1ヶ月。

何となくそうあうことが少なくなったと感じてきた生後2ヶ月目の今日この頃。

そして、ある日。

とっても機嫌がいい時にお風呂に入れました。

お馴染みタミータブにまず入れます。

いつも「はい、お風呂に入りますよ〜」なんて声がけして入れるのですが、この日は機嫌が良いのもあり、何も言わずに入れました。

すると…

「ひぎゃああああああああ!!!!!」

必殺この世の終わり泣きとは全然違う、重傷でも負ったのではないかと思われるような泣き声が響き渡りました。

なんだ、これは!とにかくまずそうだ!どうしよう!

とすぐさま抱き上げて、普通のバスタブに浸かって動きが悪いところはないか、異変はないかなど確認しました。

1分もしないうちに泣き止んで、通常運転の御子に戻りました。

いつも「お風呂に入りますよ〜」と声かけしているから大泣きもせず入れていたのが(大泣きしていてもむしろ泣き止む)、声かけをしなかったためすごくびっくりしたのではないかと考察。

このことから、わからないと思う相手にも(私たち赤ん坊は何でもわかってますよ〜by御子)ちゃんと言葉を用いて伝えることは大切だなぁと勉強になりました。

教訓→ちゃんと言葉で伝えましょう。

また自分の氣持ちを、率直に、自分が言われても傷つかない表現で伝えてみてください。それが真のコミュニケーションだと思います。

より関係性も深まり、きっとすれ違いやわかってもらえないという思いも解消されると思います。

iPadで作っているブログのチェックに余念がない御子。この時は「赤ん坊は何でもわかっている」と入れなさいと指示。

関連記事はこちら

  • ちゃんと話そうちゃんと話そう 物心ついた時、私は話すという行為が100%正確に表せないことに違和感を感じて、なるべく言葉を使いた […]
  • ちゃんと話そう2ちゃんと話そう2 誘うということはなんとも難しく、早速挫折しました。 そのかわり「マンマは〇〇しに行く。御子は […]
  • 〝よしよし〟とうなずくこと〝よしよし〟とうなずくこと ふと思ったのですが、よしよしってなかなか深い言葉ですね。 よしよしといって子供をあやしたり、泣い […]
  • 訪問先での指導訪問先での指導 昨日は訪問診療で三浦の方に行きました。 裸の御子を連れているので大体皆さん、 「大丈夫なの?」 […]
  • 口角をあげる口角をあげる 歳をとって口角が下がって、そういうシワになっている方を見て、もう少しご機嫌に歳を取りたいなと思って […]
  • 「できない」が嫌いじゃなくなった日「できない」が嫌いじゃなくなった日 私の嫌いな言葉、「無理だ」「できない」「不可能」。 何故なら人間は無限の可能性があると思って […]