今日は暖かい1日でしたね。
太陽の力が強くて、もうすぐ立春らしい陽気でした。
今日は時間病の話です。
忙しいことはよいことでは?
6割の出来でも取り敢えず終わらせられるのはよいことなのでは?
同時にたくさんのことを詰め込んでやることは(例えばご飯食べながら電話しながら雑誌を読みながらテレビを見ながら携帯をいじるなど)逆にこなした!という達成感があるのでは?
と反論があるかもしれません。
Q忙しいことはよいことでは?
忙しいことは文字通り心を亡くすのでむしろこの社会では心を亡くした方が労働力?を利用できるから忙しいことはよいことだと思うのかもしれません。
また、忙しくすることで本当に向き合った方がいいことに向き合わなくてもよいと思えるのかもしれません。
しかし遅かれ早かれ魂の成長に関するような本当に向き合った方が良いことには直面する日がくるでしょう。
Q6割の出来でも取り敢えず終わらせられるのはよいことなのでは?
取り敢えず終わらせられると次に進めます。次に進んだ時も6割です。
そしてまた次に進む。。。
それを繰り返していると6割で終わらせることが習慣になります。
次のための4割分の力を残して…。そんな風にしていると常に心が次にとらわれます。
何も次が無くなったとしてもむしろ次のやる事を探します。
暇がある時さえ習慣で6割で終わらせます。
残るのは何かというと焦っている気持ちです。
終わらせた!という充実感は少ないでしょう。
Q同時にたくさんのことを詰め込んでやることは(例えばご飯食べながら電話しながら雑誌を読みながらテレビを見ながら携帯をいじるなど)逆にこなした!という達成感があるのでは?
全てを短時間でこなした!というのは確かに達成感はあるでしょう。
たくさんのことを一度に詰め込んでやるのは短時間で色んなタスクをこなしたいのでしょう。
時間を有効活用しているように当事者は思います。
しかし短時間で終わらせることが目標になると、例えば本来は楽しむために買ったゲームを、その習慣が故に楽しまずに早く終わらせることと同じことだと思います。
達成感はあるかもしれないけど、そこに楽しみや満足感はないでしょう。
つまり味わうことなくして楽しさや幸せ感は存在しないのではないでしょうか。
時間病を克服すると全てのことを楽しみ、喜び、幸せを享受することができるでしょう。
それでは時間病とは何か?(概念)症状は?原因は?治療法は?
など今後のんびりとまとめていきたいと思います。
(どちらがのんびり猫でどちらがのんびり猫の模造でしょうか?
生きているものとそうでないものの違いを私たちはいかにして見分けることができるのでしょうか?
時間を本当に生かすとはどういうことなのでしょうか?
時間の研究は続きます…)
時間病勉強になりました!!
家にいるとある人が私や息子に時間が無いから早くしろ!
とよくいわれてこのかた何年きてしまいました!
とある人がゆうから、早くしなきゃ!
と息子とがんばっていました!
そして、私も息子に同じ事をいってしまいました!
気をつけなくてはと、今我に帰りました!
気をつけねば
コメントありがとうございます!
私もわかってはいるけど「早くしなきゃ」と思ったり言ったりします。
コメントいただき、私も氣をつけようと我に返りました。
時間は無限にある!
ありがとうございます。