6ヶ月〜7ヶ月:越智先生のもとに行くのに初めて飛行機、そして初めての沖縄。風邪もひきました。座る時間も長くなり、うつぶせで後退もできました。マイクさんとも久しぶりに会いました。そして初めて丸干し芋に噛みついたので離乳食を開始しました。その影響か下痢になりました。寝返りしてうつぶせで寝始めました。口に入れた紙が未消化で便ででてきてびっくりしました。
7ヶ月〜8ヶ月:移動距離が増えました。座っておもちゃで遊ぶことができるようになりました。初めての散髪。追試の7ヶ月検診もありましたが、身長体重の比率などほぼ変わらず。。この時の助言で脂漏性湿疹に対してオリーブオイルで取ることにしました。つかまり立ちができるようになりました。寝つきが悪くなり、抱っこで寝かしつけをするように。9時間も連続で眠れたことがあったようです。ハイハイで私を認識し向かってくることができるようになりました。上の歯も下の歯も生えてきました。この期間、引っ越しをしました。
8ヶ月〜9ヶ月:ハイハイの左右の歪み?を発見しました。それに関して町に連絡し、PTさんに来てもらいました。右側の感覚が希薄だということ。私がいつも左側に寝ているからかと。連続8時間も寝ることができました。今考えるとびっくりです。手づかみ食べが始まりました。きゅうりも食べました、また鬼頭包皮炎になったのか血が出ていました。夜間授乳がほとんど無かった時期でした。授乳はほぼ4回。夜間起きるのもほとんどなかった月でした。反対側の寝返りもできたのを確認しました。右の上の歯がはえる。
9ヶ月〜10ヶ月:つかまり立ちができました。この頃から添い乳するように。おんぶがこの頃は好きな模様。段差を降りることができました。表情をよく読み取るように。片膝立ちできるようになりました。どうぞ、くださいのやりとりもできるようになりました。ホワイトノイズ卒業。
10ヶ月〜11ヶ月:伝い歩きをしました。バイバイもできるように。立つのも安定。絵本に集中できる。両手に道具を持って打ち付けて音を出すことができました。指しゃぶりのせいで指にタコができました。指をさしはじめました。首をよく振って遊んでいました。「ミャンミャン」「ママ」と発語あり。家の中で音がすると宇宙一の夫がいるのかと思い追いかける動作をしました。お風呂で少し遊べるようになりました。10ヶ月健診で身長は下限を下回っておりました。上の2番目の歯が生えてきました。
11か月〜12ヶ月:しゃがむことが増えました。朝寝の時間、短くなる。鼻の穴に指を入れる。絵本を御子語で読む。片足で正座する。車の中でもぐずらなくなりました。ダンゴムシを食べました。座ってくるくる私の方へ方向転換をする。「あっー」と声真似をして笑い合う。ブロッコリー、冬瓜をよく食べる。舌を出したり首を振るのを真似する。左上の2番目の歯が生える。拍手で音を出す、ほっぺを吸引し音を出すことができる。エレベーターの戸袋に手が挟まる惨事あり。電氣を消したりつけたり、宇宙一の夫と「また遊ぼうね」という約束を覚えており、夫の車の音がすると急いで電氣つけたり消したりできる。記憶すること、物事の背景の推測ができているようです。風呂の蛇口から水を飲まなくなった。袋から菓子を取り出せるように。
長いようであっという間だった御子の1年。今から思うともっと大らかに過ごせた氣がします。
最近知ったいい言葉。稽古とは 一より習い十を知り 十よりかへる もとのその一by利休
これがいろんな場面で応用できるかと。
育児(育自)にもいろんな作法、ルール、方法がありますが、それを習い、学び、そして手放してゆく。
手放せない状態にあると教条的に。どんな場面でもそうなのではないかと今身にしみています。
育自3年目に突入しましたが今振り返っても、あの時手放せることたくさんあったのではないかと感じるのでした。
最近のコメント