12月になりましたね。
厳しい寒さが少し和らいだ本日は、3名の方にご参加いただきました。
12月のデイケア、スタートです!

まずは連句から。
12月の寒さを感じさせる句、親戚が泊まりに来るのでワクワク、ボーナスを何に使おうかウキウキする句などが並びました。
今月は、年末に向けたそれぞれの思いを綴った句が並びそうなので今後も楽しみですね♪

続きまして、当事者研究。
テーマは「家族から将来のことを言われること」について。
顔を合わせる度に家族から「家族がいなくなった時の将来のことを考えて」と言われてしまう。
ご自身でも将来への不安があってよくわかっているが、更に毎日のように家族からも言われると不安が強くなってしまう、どうしたらよいか、について話し合いました。

心配してくれている家族からの愛には「ありがとう」と伝える、毎日ではなく1日おきに言ってもらうなど回数を減らすことを家族に提案する、スルースキルを強化する、などのご意見が上がりました。

自分で不安に思っていることを、身近な人にも指摘されると不安が大きくなりやすいかもしれません。家族みんなで思っている不安はみんなで減らせるようになれるといいですよね。

最後は、週替わりプログラム。
本日は「絵月記」と「かるた作り」をしました。
秋の日差しに輝く海、誕生日で食べたケーキなどの表した絵で、どれも色鮮やかで綺麗な絵月記となりました。
来る新春かるた大会に向けて、これまで作成した連句をかるたにしていただきました。「そうそうこんなこと書いたな」、「これをかるたのするのはなかなか難しいな」など、作成当時を懐かしみながら取り掛かりました。

次回の週替わりプログラムは「かるた大会ポスター作り」と「かるた作り」です。
来年1/8に開催致します新春かるた大会に向けて皆さんの個性とアイデアを爆発させちゃって下さいませ☆

精神保健福祉士

関連記事はこちら

  • デイケア 2025.1.28デイケア 2025.1.28 1月後半のデイケアは、3名の方にご参加いただきました。 連句で最近の出来事や感じたことを皆で […]
  • デイケア 2024.12.17デイケア 2024.12.17 2024年最後のデイケアです! 本日は1名のご参加となりましたが、 途中、他スタッフや、 ご […]
  • デイケア 2025.1.14デイケア 2025.1.14 2025年最初のデイケアです! 皆様、今年もどうぞよろしくお願い致します。 本日は5名の方にご […]
  • デイケア 2024.11.19デイケア 2024.11.19 11月後半のデイケアです。 この日は参加者がお一人のみとなったため、 「この時間、何をしたい? […]
  • デイケア2024.12.3デイケア2024.12.3 2024年も残すところわずかとなりましたね! 本日のデイケアは5名の方にご参加いただきました。 […]
  • デイケア 2024.10.22デイケア 2024.10.22 10月2回目のデイケアです。 本日は2名の方にご参加いただきました。 連句では環境の変化に […]