精神科・心療内科 デイケア、訪問診療、訪問看護、カウンセリング、家族相談、メール相談

院長ブログ

  • HOME »
  • 院長ブログ

白崎茶会〜まずは塩だけ料理編〜

またまた感動の1日でした。 何と塩だけで味を決めるカレーを作りました! といっても本当に塩しか使わないのではありません。 そうすると塩炒めや塩煮込みになってしまうでしょうか。 一味唐辛子、クミンで、あとは塩です。プラスコ …

スマートサイジング タミーストローベル著を読みました!

これもミニマリストのオススメの本。 『100個チャレンジp55』 →持ち物を100個にしてみるという試み。でも結構自由で本だったら本で1つに カウントするのもありなよう。是非やってみようと思います! 『1ヶ月待ってからモ …

家庭菜園から

今日は休診日だったので、畑にも行き、庭にある野菜も手入れしました。 そして時間があったので、ゆっくり料理を作りました。 大体1日1食なので、料理は1日2時間もすれば長い方です。 家庭菜園で取った野菜。 スナップエンドウは …

ミニマリストであることの意外な利点

ミニマリストであることの意外な利点を発見しました。 まだ私は道半ばですが、意外な利点とは… 台所を常に綺麗な状態にしとくよう、先日花を飾りました。 抜群の効果! そして物を少なくしすぐ片付けようとすると、洗い物をすぐでき …

白崎茶会に出ました!

久しぶりに出ることができました。 今回は焼く、揚げるの、鉄のフライパン講座でした。 うちには鉄のフライパンというか南部鉄器のベイクドパンと土鍋のフライパンがありますので少しイレギュラーなんでしょうか。  フライ …

今週の目標達成度(5/14-5/21)

①100回噛む 100回まで噛めることは稀で、30回位で飲み込んでおりました。 しかし続けていくと幾分か長く、食事の最後には80回までいくことができました。 味わいが深くなるようで、こんな味もするのか!と野菜の奥深さにび …

頂いたそら豆の奇跡

そら豆を訪問先で頂きました。 そこのお母様が園芸のプロで、畑で作られたようです。 素敵! 早速料理しようと、レシピを見ると、それは皮付きで500gの重量で作るよう書いてありました。 これはどれ位あるのかしら? 頂いたもの …

間引き菜で

一度も畑で成功したことない、大根とかぶを撒いたことはブログに書いた気がしますが、それが芽を出しました! 自分が撒いた種が芽を出すのを見るのは人間にとって最も心踊ることの一つではないかと思います。 これはかぶの芽を出した瞬 …

とうもろこし、植えました

夫から、小さなスコップ一つじゃ大変だろうから、大きなのとか必要なものがあったら遠慮なく買ってね、と言われました。 確かに、しゃがんで作業する体制を長い間とってると何だか気持ち悪くなりがちだったので、スコップ買いました! …

自家製豆腐

食料自給率100%にするための試みをしておりますが、豆腐をたまに料理に使います。 以前味噌作りのために買い込んだ大豆が余っているので、ちょうどよい!と豆腐を作ることにしました。 豆乳とおからまでは作ったことありますが、豆 …

« 1 171 172 173 184 »
  • twitter

アーカイブ

PAGETOP
Copyright © そらうみクリニック All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.