種蒔きの季節です。
色々と蒔いてみました。 土が足りなくてまだ蒔ききれてないのと、料理の時に収穫して蒔いた種はここにのせておらず。 トウモロコシは成功したことがないので、楽しみです! 自給率100%を目指して、やっていきたいです!
フランス人は10着しか服を持たない2 ジェニファースコット著を読みました。
2017年4月25日 本断捨離、ミニマリスト
1が人気で借りられており、なかったので2からです。 『タオルを平らな場所に縦長に広げて細長い三つ折りにする。こんどは上下の辺がタオルの真ん中で合うよう折る。最後に真ん中で半分にたたむと、たっぷり厚みが出るので、二つ折りの …
昔書いた詩?を発見しました。
2017年4月24日 実践
我ながら感動な詩?です。 遠い昔のことです。 私は光でした。 ある日仲の良い光がいいました。 「ねぇ、君知ってる?」 「何だい」 「僕が前にいたところでね、とても素敵な場所があるんだ。そこはね、時の半分はお日様が天にのぼ …
ヴィパッサナー瞑想での疑問
2017年4月23日 実践
ヴィパッサナー瞑想朝晩15分実践してます。 朝晩1時間じゃなくて? 15分です。。3秒でもいいからやろうの試み中です。 でも段々癖になってきました。 1週間くらい続けております。 やはりすっきりするからいいですね。 物事 …
シンプルを極める ドミニックローホー著を読みました。
2017年4月22日 本断捨離、ミニマリスト
超大作です。この方素晴らしいです。 『…そういう時のお決まりのアドバイスの大抵が「これを試してみたら?これを購入してごらんなさい、これを加えてみて、これも使ってみて」ですね。どうしてもっと単純に、放っておく、諦める、止め …
coldplayのライブに行きました!
2017年4月21日 音楽
coldplay,昔聴いたな、最近はどんな曲を出しているんだろう、と少し予習をして行きました。 東京ドームです。 5万人いらっしゃったとか。 びっくりしたのは最新アルバム、神聖幾何学を使っていて、しかもレインボーカラー。 …
人生がときめく片づけの魔法2 近藤麻理恵著を読みました。
2017年4月20日 本断捨離、ミニマリスト
ご存知こんまりさんの第二弾です。 第一弾は遠い昔に読んだのでまとめはありませんが、第二弾も感動の作品、しかしまとめてばかりではあれなのでちゃんと実践も並行してやります! 『理想の暮らしを最初にイメージしましたか?…まずは …
ようこそ断捨離へ やましたひでこを読みました。
2017年4月19日 本断捨離、ミニマリスト
『われわれの文化の中の、たくさんの自己達成予言〈そうなるだろうと信じたことが現実に起こる〉のうち、もっとも有害なものはおそらく、年を取ることが衰退と病弱をもたらすという思い込みだろう…マリリン・ファーガソン』 →いいこと …
ジャスムヒーンの不食周辺3
『アースヨガは食物、睡眠、豊かさをマスターすることを意味する。週一、1日液体断食をする。毎日太陽が昇る前に起床し効果的な運動を行う』 →いいことって知ってますよね?やってますか?やってません。私もです。 『満月の夜にでき …
最近のコメント