子育て
訪問先での指導
昨日は訪問診療で三浦の方に行きました。 裸の御子を連れているので大体皆さん、 「大丈夫なの?」 「風邪引かないの?」 と声をかけてくれます。 あまりにもそういうことを言われるもんだから 「あ、大丈夫です」 と答えるのもワ …
17週目の寝かしつけと氣づき
2018年2月23日 子育て
あれからまた2-3時間おきに泣いて起きる感じになりました。おくるみはスワドルミーに戻したりしましたがやはり手が出ていると寝つきが悪いのでミラクルブランケットにしたり。脱出するからまたスワドルミーにしたり。その都度変えまし …
最近の反省。〜観察する力〜
2018年2月21日 子育て
ジーナ式を取り入れたり、授乳を定時に決めたりして、その影響かどうか授乳の時に大泣きして飲まないことが立て続いていたのでふと思いました。 あれ?何か原因があって泣いているのに、それを無視してとにかく泣かせまい、とにかく起こ …
オムツがない!からの。
洗濯機が怪現象に見舞われていた間にたまり続ける使用済み布オムツ。 バケツから溢れ出てようやく洗濯できる順番が来て洗濯スタート! どうやら排水が上手くいってないらしく、エラー続出。 詰まりを除去、何とか再開し、寝る前までに …
16週目の寝かしつけと氣づき
2018年2月17日 子育て
最近、6-7時間と長く寝ることはなくなり、長くても4時間、大体2-3時間で起きるようになりました。。のでもしかしておくるみがきついのでは、と思い変えてみました。おくるみはスワドルミーのサマーというシリーズ?だと飛び出てく …
いつから愛を伝えることが難しくなるのか?
2018年2月13日 子育て
素朴な疑問です。 私は御子に毎日「愛してるよ、生まれてきてくれてありがとう」と言ってます。 愛に満たされて育つと、愛というエネルギーを無尽蔵に放射し、愛によってコミュニケーションをとり、不足や不安を信じるのではなく、すべ …
最近のコメント